2013,04,09, Tuesday
モチベーションがゲロゲロに低いです。簡単な穴あけに凄く悩みます。
それでも地道に進んでいます。 まずはコーナンで買った弁当箱にL字アングルの取り付け。 郵政カブは素人でも色々とステーを取り付けることができるので楽です。 デンデンボルトも簡単に使えたりします。 黒いボックスの中にアンプとインピーダンス変換器が入ってます。器用な人はもっとコンパクトに出来るでしょう。 ユピテルのイエラ502siはBluetoothが対応されてません。 Bluetooth対応であっても、イヤフォンの電池を考えると長距離ツーリングでは厳しい。 充電が面倒です。バイク用のは高いですしね。 なので、防滴仕様のスピーカーを装着します。 弁当箱を取り付けるこんな感じです。 まだ仮に差し込んでるだけです。 ナビをどう固定していいのか。 耐震ジェルパッドも考えましたけど、耐熱性があまりないようです。 コーナンのカーコーナーをうろつくと、ダッシュボードにスマートフォンを貼り付けたりできるパッドを発見しました。 Lauda/ラウダ スマホや小物等 車載用吸着シート XL-GRIP 1280円。 Amazonと楽天のレビューが正反対なんですけど……。 |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|