2014,01,10, Friday
どうしても、純正エアクリーナーボックだとセッティングが出ません。
中速域でアクセルを戻し、開くと息継ぎをします。 多少の試行錯誤はしたんですけどね、やはりエアクリーナーボックスの容量が少ないんです。 やむなく、キタコの全天候型パワーフィルターを装着。 解決! やでうでしや、と言いたいところですが問題は雨です。 走行しているより、停車中が問題で一晩ほっておくとキャブに水が溜まります。 ドレインで抜いてもダメです。 結局、レッグシールドを外してキャブのバラシです。 う~ん、なぜこれで雨水が入り込むのかわかりません。 南風が吹き雨が侵入するんですかねぇ。 改めて確認。 ![]() 吸入口が小さい上に、水が入らないよう二重構造のボックスで向かって右から側面を通り左側から空気が出てきます。 これでは限界がありますね。 底に穴を開けるしか方法がないようにおもいます。 ![]()
| http://fuu10.minibird.jp/index.php?e=64 |
| MDカブ::キャブレター | 06:17 PM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|